4年 国語科 発表会
4年生は、国語科で「報告します、みんなの生活」という学習をしています。
みんなの日常生活についてアンケートをとり、わかったことをポスターにまとめ報告するという学習です。 多目的室で、学級内の発表会をしました。 この学習では、まずグループごとに調べたい話題を決め、アンケートの内容や項目を考えました。 アンケートを集計し、結果から分かったことを話し合って整理したあとは、発表内容をまとめ、ポスター作成をします。 そして、いよいよ発表会です。 わかりやすく報告できるように、どのグループも協力して発表できました。 聞く人は、友だちの発表を自分のことと比べながら、真剣に聞いていました。 このような学習活動を通して豊かな言語力を身に付け、コミュニケーション力をさらに高められるよう指導を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 表彰(MOA作品展・せいけつ週間)
2月18日(月)の児童朝会で、表彰を行いました。
まず、MOA作品展の表彰がありました。 夏休みの作品の中から、書道と絵画の部でたくさんの児童が表彰を受けました。 全校のみんなに披露され、ちょっと恥ずかしそうな中にも嬉しそうな笑顔が見られました。 その後「せいけつ週間」(1月28日〜2月1日)で、とくにがんばったクラスへの表彰がありました。 「パーフェクト賞」は5クラスでした。 他には「とってもせいけつで賞」「せいけつで賞」のクラスが表彰状をもらいました。 これからも、ハンカチ・ティッシュの携行や「手洗い・うがい」の励行をぜひ心掛けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|