★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

懇談会ありがとうございました

画像1 画像1
ご多用の中、また寒い中、

ご来校いただきありがとうございました。

2学期の登校は、あと6日間です。

最後までご協力よろしくお願いします。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
今週の児童集会では、『グリコ』をしました。

先にゴールをした子どもたちが、

最後までがんばっている仲間の応援をしていました(#^^#)

長橋っ子のみなさん、『いいね!!』

児童集会 イン オール(#^^#) <12月13日(木)>

画像1 画像1
みなさんにとって子ども時代の遊びは何でしょうか???

今日は、『グリコ』(呼び方はいろいろあるようですが…)

をしました(#^^#)

パイナップルやチョコレートと言いながら

ゴールをめざしてがんばりました!!
画像2 画像2

給食(12/13)

 今日の給食は、ご飯、さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、牛乳です。

 すりおろしただいこんが、空から降るみぞれを連想させることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という言葉が用いられます。今日の給食では、塩焼きにしたさばの上にだいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁で味付けしたみぞれのたれをかけ、いただきました。
画像1 画像1

英語コミュニケーション授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日水曜日の2時間目に「英語コミュニケーション授業」を行いました。
アメリカ出身やイギリス出身のネイティブの先生と英語の学習をしました。

はじめに、名前と好きな果物で自己紹介しました。

続けて、動物カードから好きな動物を選んで、動物の真似ポーズをしたり、発音に注意して読んだりしました。


少ない人数と先生のグループで活動したので、児童もたのしくより活発にコミュニケーションをとっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 国民の休日
4/3 憲法記念日
4/4 みどりの日
4/5 入学式
こどもの日

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018