ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

1月9日(火) 地域との交流 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間め、南津守地域の老人クラブ「南寿会』の皆さんと3年生との交流会がありました。
 昔の西成区や南津守の様子や戦争時の話など、知らなかった昔の話を聞くことができました。特に、60年前は川沿いに千本の桜が並んで咲いていたというエピソードに、きれいな街の様子を思い浮かべることができました。

 南寿会のみなさん、今日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。

1月9日(水) 地域との交流 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間め、南津守地域の老人クラブ「南寿会」さんと1年生との交流会がありました。

この日のために、スマートボールや射的、土台が回転する積み木ゲームなど、手作りの遊び道具をたくさん持ってきていただきました。子どもたちはいろいろな昔遊びが体験できて、とても喜んでいました。

南寿会さん、朝早くから子どもたちのために準備をしてくださり、本当にありがとうございました!

☆きょうの給食☆〜正月の行事献立〜

画像1 画像1
 きょうの献立は正月の行事献立で「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」です。
 おせち料理は、もともと季節の節目に神様にお供えした食べ物を「御節供(おせちく)」と言ったことから、その中の正月にだす料理だけが残ったようです。正月に年神様を迎える時には煮炊きなどを慎むとともに、料理を作る人が骨休めできるようにという意味もあり、おせち料理は日持ちがし、冷めてもおいしく食べられる工夫がされています。
 ごまめはカタクチイワシの幼魚を干したもののことです。昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから「田作り」とも言われ、五穀豊穣を願う意味がこめられています。
 きょうの給食ではおせち料理の1つであるごまめ、白玉もちを入れた白みそ仕立てのぞう煮、お祝いの時に食べるちらしずしを組み合わせて、行事献立にしています。

☆きょうの給食☆〜正月の行事献立2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のごまめの作り方は、ごまめを焼き物機でパリッと焼き、しょうゆ、砂糖、みりんを煮つめたたれをからめて作ります。いわしを頭からしっぽまで丸ごと食べられるため、カルシウム満点です。
 給食時間の教室では、ぞう煮の中の花形に抜いたラッキーニンジンを食べるのも惜しそうにしている児童が何人かいました。みなさんお味はいかがでしたか?

1月7日(月)3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年を迎えました。あけましておめでとうございます。
冬休みが終わり、今日から3学期のスタートです。
朝から寒さにも負けず、子どもたちの元気な姿が見られました。

≪始業式での学校長の講話≫
 お正月は、楽しく過ごせましたか?今日、みなさんと元気に挨拶ができて先生はとってもうれしい気持ちです。
 2学期の終業式に話したように、冬休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけられましたか。休みの間も生活のリズムを変えずに、いつものように早く寝て、いつものように早く起きて、朝からご飯をしっかり食べていた人は、今日も「朝起きるのがしんどいなあ」ということはなく、爽やかな気持ちで元気に登校できたのではないかと思います。もし、寝る時間や起きる時間のリズムが崩れてしまった人がいたら、早く生活リズムを元に戻すようにしましょう。
 さあ、新しい年を迎え、「今年はこんなことができるようになりたいな」「こんなことに挑戦してみよう」と目標を立てていると思います。
 「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、新しい目標をもった今の気持ちがとても大切です。そして、その目標を達成するように、精一杯努力する一年にしてほしいなと思います。
 ところで、今年は干支でいうと「何年」か知っていますか?そう「亥年」ですね。亥年の「亥」の字はみなさんが知っている動物の「猪」の字とは違う字を書きます。(拡大文字)干支の「亥」の字は、草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態を表しているそうです。種の中で強い命が宿り、これから芽を出し、成長し、見事な花を咲かせる準備がしっかりできているという意味で、とても縁起のいい意味が込められています。皆さんも、去年一年間で蓄えた力をぐんぐん伸ばし、大いに花開かせる年にしてほしいなと思います。また、亥年は、「無病息災」といって、病気になりにくい年とも言われています。
 3学期は、今の学年の締めくくりをして、新しい学年につなぐとても大切な学期です。一日一日を大切にして、6年生は中学生になる準備を、他の学年の人も一つ上の学年になる準備をしてほしいと思います。
 みんなで力を合わせ、しっかりと頑張る一年にしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 離着任式
4/4 入学式準備・新6年生(登校9:00-9:15)新2年生(登校10:15-10:30)
4/5 入学式・開式10:00・新1年生(受付9:00-9:30)・新2年生(登校9:15-9:30)