TOP

全校朝礼

画像1 画像1
校長先生から、

日本では標準時が一つです。昨日は「時の記念日」でした。
日本標準時が定められてから140年少々です。時計を基準にして仕事を始めたり、終わったりという近代的な仕事のやり方を日本で始めたのは造幣局です。それによって生産性が上がり、生活が改善されることになりました。
日本では学校においても、教育効果を高めるために、チャイムを鳴らして授業時間を定めています。
本校には「ノーチャイム週間」があります。これもまた時間の管理を自分でやることができる習慣をつけようという取り組みです。これからも時間に対する意識を高く持って頑張りましょう。

という旨のお話がありました。

本日お弁当が要ります!

本日は給食がないため、お弁当をお忘れないよう、お願い致します。

女子テニス部

画像1 画像1
阿倍野高校にて、試合を行なっています。
雨予報で危ぶまれましたが、決行することができています。引退を真近に控えた3年生たちが練習の成果を試しています。

11日月曜日はお弁当を

本校の給食を調理していただいている滝川小学校では日曜参観の代休として、11日月曜日が休校となります。このため、本校も11日月曜日には給食がありません。お弁当が必要ですので、ご準備をお願い致します。

6月の水槽

画像1 画像1
6月の玄関水槽です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式

行事予定表

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等