むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

3月12日(火) 最後の昼食時間

画像1 画像1
本日3年生は、午前に卒業式練習、午後に大掃除を行いました。

その間は、中学校での最後の昼食時間となりました。
お家の方が作ってくれたお弁当や給食を食べた大切な20分間の積み重ね。
3年間分の、全てに感謝を込めて。
ごちそうさまでした。

明日の卒業式予行を終えると、
いよいよ3月14日という「日常」を終える日を迎えます。

56 感謝を胸に。

画像2 画像2

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・さばの塩焼き
・あつあげとさといもの煮もの
・だいこんのみそ煮
・米飯、牛乳

3月11日(月) 日常の覇者たちへ

画像1 画像1
3年間、日常を目標としてやってきたなか、たくさんの問題や怒られることもあったけれど、その失敗を全員が自分のことだと捉えて、一歩一歩成長してきました。
私は、新入生代表としてあいさつをしました。緊張でいっぱいだったけれど、色んな生徒から「よかったな!!」とか、緊張がほぐれるような声をかけてくれて、本当に嬉しかったです。この学年で頑張ろう!!って思えました。
行事ごとに仲が深まり、笑顔が絶えなかった3年間、本当に幸せでした。
この中学校生活で、自分たちは「日常の覇者」となりました。
それぞれの高校へ行っても活躍することでしょう。
この学年の代表を任されて幸せでした。
この56期でつくりあげたもの一つひとつが宝物です。
では、宝物をポケットに入れて新たな道へそれぞれ進みましょう!!

道は違えど心は一つ。幸せな3年間をありがとう。

「生徒が作るホームページ」
作成:56期生学年代表

3月11日(月) クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、後期最終のクリーンキャンペーンが1・2年生で行われました。
写真は1年生のクリーンキャンペーンの様子です。
1年生はいつもであれば学校内の美化活動をしていますが、今日は来年度へ向け、校外に出て伝法駅駐輪場のゴミ拾いを行いました。
今日で今年度のクリーンキャンペーンは終わりです。半年間クリーンキャンペーンで高めた美化意識を来年度は周りにも広げていきましょう。

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・えびとチンゲンサイのいためもの
・中華がゆ
・はっさく
・パン、牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度当初会議日 着任式 部活動なし
4/2 入学式準備 13時〜部活動なし
4/3 第59回入学式 部活動生12:50〜再登校

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール