◇2年「卒業生の話を聞こう♪」2◇

 高校生活は、それぞれすごく充実していると答えており、生徒会役員や部活動の部長、副部長などを担い、リーダー性を発揮している人もいました。在校生に向けては、目標を持つことの大切さや受験勉強というより普段から勉強する習慣をつけておくことなど、非常に参考になりました。
 いよいよ2年生は自己の進路決定をする学年に進級しますね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇2年「卒業生の話を聞こう♪」1◇

 本日3月11日(月)は、3年生の公立高校一般選抜入試の日です。
 2年生を対象に3限目に全体会として体育館にて全体講演、4限目に分科会として各教室において個別講演、「卒業生の話を聞こう♪」が行われました。
 今回は私立高校2年生3名、公立高校2年生11名の合計14名が来てくれました。
 自分の通っている高校の特徴を詳しく説明してくれました。その高校を選んだ理由は、自分が将来就きたい仕事が決まっている、交通便が良い、制服が気に入る、学校のルールに納得などでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇公立高校一般選抜入試合格祈願「合格あいさつ」◇

 週明けの3月11日(月)の公立高校受験で、受験する3年生全員が「合格!」することを祈願して生徒会主催で激励あいさつを行いました。入試に向けて少しでも励みになればと一生懸命に受験応援のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇市長表彰賞状と楯・教育長表彰賞状◇

 第12回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ優勝 犬伏 英斗君の市長表彰の賞状と楯、2018国際型競技空手道選手権大会12歳〜14歳男子の部準優勝 田中 志侑君の教育長表彰の賞状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇3月5日(火)全校集会2◇

 続いて文田校長先生から「立場は人格をつくる」というお話がありました。ご自身が小学校2年生の時に掃除当番の代表になった時の話をお話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備(新2年生)
4/3 入学式
入学式(生徒会、2年各種委員、3年学代・書記参列)
4/5 小学校入学式

学校評価

動画

学校体育施設開放事業

花乃井だより(学校通信)