校長先生といただきます!!
本日は、2年1組におじゃまして、給食をいただきました。
また、訪問していないクラスのみなさんも、楽しいみにしていてくださいね!! ![]() ![]() 10月31日(水)の給食です!!![]() ![]() コーンクリームシチュー(米粉)、キャベツと三度豆のサラダ、白桃(カット缶)、パン、牛乳 でした。 ごちそうさまでした!! 今日で10月が終わります。 「食物アレルギー対応サポート月間」の最終日として、小麦粉を使わずに、米粉を使ったクリームシチューが献立に登場しました!! 大阪市英語力調査(英検IBA)を実施しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この調査は、毎年、この時期に大阪市全体で取り組んでいるもので、各自の英語力について、英語検定でどの程度のレベルがあるのかが判定されることになり、学校全体の英語力や大阪市全体の英語力についても分析して、今後の英語教育に生かしていくことになります。 いわゆる筆記テストが25分、そしてリスニングテストが20分、さらに最後の5分でアンケートという内容で行われました。 10月30日(火)の給食です!!![]() ![]() もずくと豚ひき肉のジューシー、みそ汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳 でした。 ごちそうさまでした!! 【ジューシー】 沖縄県の郷土料理。雑炊、炊き込みご飯などの飯料理の総称。「じゅーしぃ」「じゅうしい」とも言うそうで、だしや具に豚肉を用いることが多く、炊き込みご飯は「くふぁじゅうしい」、雑炊は「やふぁらじゅうしい」または「ぼろぼろじゅうしい」と言うそうです。(出典 講談社「日本の郷土料理がわかる辞典」より) 写真は、ごはんと別になっていますが、混ぜていただきました。
|