いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

8年生 理科

画像1 画像1
 8年生理科の学習のようすです。今日は神経の伝達について学習しました。脳からの命令がどのように各部に伝わっていくのか、理解を促すために写真のような実験を行いました。友だちと手をつなぎ、手を握り合います。握られたら、次の人の手を握る。一人目が手を握ってから、何秒後に最後の人の手が握られるのか、その時間を計測しました。生徒たちも楽しみながら学習に励んでいました。

5月18日の児童集会

画像1 画像1
 本年度より、児童集会が金曜日の朝になりました。今日はおにごっこをしました。広いグランドを、子どもたちが駆け回りました。

5.6年生 遠足2

 オリエンテーリングの後は、丘の上でお弁当を食べたり、おにごっこをしたり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 遠足1

 5月11日(金)、5.6年生が馬見丘陵公園に遠足に行きました。天候にも恵まれ、予定通りグループ活動を行うことができました。ポイントごとに集合写真を撮っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュ・タイム

画像1 画像1
 5月17日(木)、1年2組のイングリッシュ・タイムの様子です。1年2組の児童たちは「フォニックス ソング」が大好きです。全員が立って踊りながら歌っていました。とっても楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 <小>視力検査(中)
4/4 <小中>入学式準備
4/5 <小中>入学式

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより