12月16日(月)〜20日(金)… 【1・2年】三者懇談【3年】進路懇談

バレーボール部 フェブラリーカップ3部優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
2/17(日)、平野中学校にてフェブラリーカップ順位決定戦が行われました。
成南は3部での参加でした。

成南 2-1弥刀 [準決勝]
成南 2-0龍華 [決勝]

3部で優勝しました!

参加約210チームが予選リーグで順位をつけ、1〜4部に分かれて勝ち上がった16チームが本日集まりました。今までにない雰囲気に、部員たちは緊張もありましたが、大会を楽しむことができました。

練習試合でも悔しいとすぐに泣いてしまう部員ばかりですが、今日は本当に嬉しそうでした。

全員中学生になって始めたバレーですが、地道に練習すれば素晴らしい結果につながり、大きな自信になったと思います。

チームとしての大会は来年度です。新入部員も増えたらいいですね。

観に来てくださった保護者の皆さま、応援 本当にありがとうございました。

1年 車いすバスケットボール観戦

画像1 画像1
大阪市中央体育館で行われている国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会を観戦して来ました。素早い車いすの動き、時にはぶつかり転倒することもあり、迫力の試合でした。シュートが決まった時には、どちらのチームでも大きな拍手が起こっていました。

「歴史ある街」

画像1 画像1
2月12日 全校集会

 「歴史ある街」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
 大阪市青少年指導員協議会主催の絵画・写真コンクール写真の部において、第2回西成区表彰で本校生徒が「最優秀賞」を受賞しました。地域のお祭りである「だいがく」を素材にした作品で、今年度のコンクールテーマである「歴史ある街」を上手に捉え、写真からはみ出さんばかりの「だいがく」が力強く、重低音の太鼓の音も響いてくるようでした。また、この他にも応募して、「感謝状」を受けた人もありました。

 吹奏楽部員が参加した管弦打楽器ソロコンテスト。2名が地区代表に選ばれて、大阪大会に出場し、銀賞を受賞しました。

車椅子バスケ観戦 事前学習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今週の金曜日(2月15日)に、車椅子バスケットボールの観戦に行きます。今日は、その事前学習を体育館で行いました。毎日、練習している男子バスケットボール部の子に車椅子に座ってシュートを打ってもらいました。普段通りに投げたら入るシュートも車椅子に座って投げるとボールは届かず。。車椅子からシュートを決めるのがいかに難しいかがわかったと思います。今日の学習を踏まえて、金曜日の観戦では熱い試合をしっかり目に焼きつけましょう!

1年 性教育 「私の誕生記録」

画像1 画像1 画像2 画像2
性教育2日目は、冬休みの宿題で保護者の方に書いていただいた「私の誕生記録」を各クラスで発表しました。小さい頃の写真はみんな可愛く、幼い頃のエピソードや保護者からの言葉に思わず涙が流れた子もいたそうです。どのクラスも、心がほっこり暖かくなるような良い雰囲気の発表でした。








<「私の誕生記録」を読んで、どう思いましたか?>
・今、ここで初めて読んで親に愛されていたんだなとしみじみ感じた。これほどの大変な思いをして産んでくれた母親に感謝します。名前の由来もすごく意味がこもっていてありがたくなりました。

・今日、クラスのみんなの「誕生の記録」を聞いて、みんなの小さい頃の写真を見て可愛い写真ばっかりで、おもかげのある子や、全くおもかげのない子もいました。みんなの小さい頃のエピソードや応援メッセージなどおもしろい話がたくさんあって、みんなのお母さんがみんなのことを大切にして育てていることがとてもよくわかっていい経験になりました。

・クラスの発表で、母親に書いてもらってるところを聞いていると、読んでいる人が泣くから自分ももらい泣きしそうになって、それにBGMも泣かせようとしてくるから、それのダブルパンチでノックアウトしそうになりました。それでも、みんなの優しさみたいなものが感じ取れてとても良かったです。

・親の苦労や思いがいっぱいつまっていて読んでいる間に泣きそうになりました。父母の気持ちを背負いながらこれからの人生を生きていきたいと思いました。親には感謝の気持ちでいっぱいです。この気持ちを忘れることなく色々なことに挑みたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動