令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

理科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、4年生がタブレットを使って学習していました。

春の生き物(さくら)について詳しく調べ、スケッチをしていました。

タブレットの扱いに慣れていて、手際よく操作している姿に“さすが高学年だな”と感心しました!

外国語活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の英語の先生は、『ケヴィン先生』!

アルファベット・ジングルで『A』から『Z』までの文字の名前と発音をリズムに合わせて唱え、覚えていきました。

ミッシング・ゲームでは、隠された文字を見つけて言い当てていました。
子どもたちはすぐに手を挙げて、消えた文字を正確に答えることができていたのでビックリしました!

最後は、じゃんけん大会で『先生と王様ジャンケン』をしたり『ジャンケン列車』をしたりして盛り上がりました‼

3年生の子どもたちはとても楽しく英語を学ぶことができていました。

1年生との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『1年生との対面式』がありました。
太子橋小学校の一員となった新1年生を全校児童でお迎えする催しでした。

児童代表の『歓迎の言葉』や『2年生からのプレゼント』がありました。

学校生活に早く慣れてもらおうとみんなで応援している気持ちが伝わり、1年生はとてもうれしそうでした!

とてもあたたかい気持ちになった対面式でした‼

クラス分け!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新年度の始業式がありました。

始業式の中で校長先生から新学年の『担任の先生』が発表されました。
みんなわくわくドキドキしながら発表を聞いていました。

始業式の後、新しい学年の先生と一緒にそれぞれの場所に分かれて、何組になるかの発表を聞きました。
担任の先生はどちらの先生なのか、だれと一緒のクラスになるのか、子どもたちはさらに胸を高鳴らせていました。

新しい学年・クラスでがんばるぞ❕

第71回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)、太子橋小学校では『第71回 入学式』が行われました。
70名のかわいらしい新1年生を迎えました。

校長先生から『仲良く助け合う仲間になってください』と、お話がありました。
『歓迎の催し』では、新2年生が歌を歌ったり、合奏をしたりして会場を和やかな雰囲気にしてくれました。

新1年生は、これから始まる小学校生活に心を弾ませていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 発育測定2年
避難訓練
4/16 発育測定1年
4/17 視力検査6年
避難訓練予備日
支部全体会(大宮小)
4/18 6年全国学力・学習状況調査
4/19 学級写真
視力検査5年
代表委員会・にこにこリーダー会