☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

C-NETスタート

平成31年4月12日(金)
4年生・5年生・6年生がC-NETで英語の学習をしました。
今年度から新しく、アルバロ・ガリシア先生がC-NET担当となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会

平成31年4月11日(木)
2〜6年生の拍手の中、一年生が入場しました。

まず、司会の6年生が新一年生の子どもたちの名前を一人一人呼び、「入学おめでとうカード」をプレゼントしました。
一年生の子どもたちも、しっかり返事をすることができました。

次にみんなで「学校へいこうよ」ゲームをしました。
みんなで「学校へいこうよ」といいながら、「ラ・ン・ド・セ・ル」など出てきたお題の文字数によって、手をつないでグループをつくりました。ゲームを通して、異学年同士の仲を深めるとともに、一年生が入学した喜びを味わうことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笑顔・全力・高津っ子」入学お祝い献立!(4月10日)

 新学期が始まって3日目、学校では、少しずつ少しずつ子どもたちの動きを見ながら指導支援を行っています。新しい学年ということで子どもたちも張り切っていますが、色々な面で疲れもあると思います。ご家庭でもご留意いただければありがたいです。さて、表題にもある通り、今日は入学お祝い献立! 「カツカレーライス」「フルーツ白玉」でした。学校にいる間は、低学年を中心に給食の時間にはできるだけ教室に行くようにしているのですが、1年生の教室に行くと、何と何と何と給食が終わっていました。ビックリ!!! 調理員さんにとって、おいしく食べてもらうこと、その結果として残食が0であることが一番嬉しくもあり励みにもなります。好き嫌いなく何でも食べられるよう、こちらの方も少しずつ少しずつ指導していきたいと思います。さあ、今週もあと2日。(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2

「笑顔・全力・高津っ子」始業式・・・。(4月8日)

 私にとって37回目の1学期始業式を迎えました。教員時代21回、教頭時代6回、そして校長としては10回目の新年度を迎えた次第です。担任時代は前の晩からわくわくドキドキしてなかなか寝付くことが出来なかったことを、今でもはっきりと覚えています。我々教職員にとっても、子どもたちにとっても、今日は特別な日なのです。さて、着任式、対面式も無事に終わり、いよいよ担任発表の時が来ました。子どもたちにとって今日のメインの時間到来です。「〇年生担任は・・・・」というたびに大きな声は出ないもののかすかに表情が・・・。(詳しくは学校だよりをご覧ください)
 さあ、高津小も今日が本格的指導、船出です。黄金の3日間と言われるこの出会いの時期に、まずは、子どもたちにとって、今度の先生は、自分をしっかり見てくれていると思われるよう、子どもたち一人ひとりをしっかり見つめ指導していきたいと思います。「笑顔・全力・高津っ子」今年一年精一杯頑張ります。(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 入学式

平成31度入学式を行いました。
元気いっぱいの1年生、29名が新しく高津小学校になかま入りしました。
6年生は、文楽の人形を遣って、2年生は歌や合奏で、歓迎の気持ちを伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30