22日(土)は学習参観・作品展を予定しています。作品展は前日の21日(金)も実施しています。25日(火)は代休となります。

4/15 今日の給食 まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
献立:まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味、ごはん、牛乳
エネルギー:641kcal
「ごちそうさまでした。」

1年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な声で給食室の前で「いただきます。」
 1年生は食器や牛乳は6年生に運んでもらっていますが、給食当番は大おかずやごはん小おかずを運んでいます。みんなで協力して運びます。

5年生 外国語教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から6年生までは担任の先生とC-NETの先生と一緒に外国語の学習を進めていきます。今年はジェームズ先生が来てくださっています。ジェームズ先生はアメリカから日本に英語を教えに来てくださっています。今年はアドバイザーとして藤井先生も来ていただくことになりました。
 今日の5年生の学習は、外国で活躍する日本の人たちについてです。英語で日本人の活躍の説明を聞いて、言葉探ししています。たくさん言葉を見つけることができたでしょうか。

4/12 発育測定1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生の発育測定が行われました。保健室の清家先生から保健室の使い方やけがをしたときどうしたらいいかを教えていただいてから発育測定を行いました。
 これからどんどん大きくなっていくのが楽しみです。

4/12 今日の給食 豚肉のデミグラスソース

画像1 画像1
献立:豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、パン、牛乳
エネルギー:629kcal
「ごちそうさまでした。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30