明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

委員会活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目は今年度最初の委員会活動

それぞれの委員会において
委員長、副委員長、書記などの選出を行いました。

今年は委員会の再編成があり、
昨年度と少し様変わり

今年の委員会は
 ○運営委員会
 ○環境・掲示委員会
 ○給食委員会
 ○集会・運動委員会
 ○図書委員会
 ○放送委員会
 ○健康委員会
です。

みんなの力でよりよい学校生活を

くつばこの使い方

画像1 画像1
今年からくつばこの使い方を統一しました。

上靴は上の段に、下靴は下の段に…
「入れるところもきっちりと分けて、廊下階段をきれいに使おう」
と子どもたちに声掛けをしています。

また下靴の入れ方も写真のようにきっちりとかかとをそろえて入れるように指導しています。きっちりとそろっていると見ていて気持ちのよいものです。

ご家庭でもくつの置き方について声掛けしていただけるとありがたいです。

ふれあいのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講堂にて
地域の方々が集まり
「ふれあいのつどい」が行われました。

たくさんの方に集まりいただき、
楽しいひと時を過ごしていただきました。

今年も昔遊びやふれあい参観でお世話になります。
よろしくお願いいたします。

林間学習の下見に行ってきました。

画像1 画像1
昨日、5年生の林間学習の下見に行ってきました。

行き先は
淡輪にある大阪府立青少年海洋センターです。

海のプログラムとして
 カッターボートやカヌー体験
陸のプログラムとして、シェルメモリー(貝殻細工)
その他 キャンプファイヤーや飯盒炊飯など
楽しい行事を計画しています。

近日中に献立表とアレルギー調査票を配布します。
少しでも心配があればご相談ください。

放課後スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日の午前中にサッカーとドッジボールの活動が行われていました。
子どもたちは真剣に練習していました。

本校では
 サッカー
 ドッヂボール
 ミニバス
の放課後スポーツクラブがあります。

体験会情報
 ドッジボール
  4月21日(日)13:00〜16:45(12:30受付開始)
 サッカー
  4月20日(土)10:00〜12:00

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 委員会
発育測定(2年)
検尿配布
※モジュールなし
おはなしの会
4/16 発育測定(1年)
検尿1日目
4/17 聴力検査(5年)
検尿2日目
地域班編成・集団下校
※モジュールなし
区支部全体会(御幸森小学校)
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
聴力検査(3年)
4/19 聴力検査(2年)
1年集団下校今日まで
C-NET
4/21 大阪市子どもカーニバル