6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

学校たんけん 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室や保健室、多目的室など、自分たちがこれから使う教室を見て回りました。静かに並んで、担任の先生の話をしっかりと聞くことができました。広い学校の中を、目を輝かせながら、たんけんしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、理科室から出火という想定で避難訓練を行いました。
緊急放送の指示にしたがって、全校児童、速やかに避難することができました。
一年生も、先生の指示をしっかりと聞いて、上手に避難できました。
校長先生から、「もし実際に災害が起きた時も、しっかりと先生の話を聞いて行動しましょう。」とお話がありました。

4月9日 1年生 初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての給食、白衣を着て、みんなで協力して給食を用意しました。

6年生のお兄さんお姉さんも給食室から運ぶお手伝いをしてくれました。

「おいしい!」との声も聞こえた、初めての給食でした。

第1学期 始業式

画像1 画像1
1学年ずつ進級して、少しお兄さんお姉さんになり、しっかりと話を聞くことができました。
新しい担任の先生の発表もあり、いよいよ平成31年度スタートです。元気いっぱい楽しく1年間過ごしましょう!

平成31年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい春の日差しの下、107名の新入生が入学してきました。
元気いっぱいあいさつ、お返事ができました。
これからの小学校生活が、楽しいことがいっぱいあります。

最後は、満開の桜の下で記念撮影をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 委員会活動 視力検査(3-1.3-2)4年
4/17 1年発育測定 学級写真撮影 小教研中央支部全体会
4/18 視力検査(3-3)2年 6年全国学力学習状況調査
4/19 視力検査(1-1,1-2)6年
4/22 視力検査(1-3)5年 拡大代表委員会