TOP

学習の様子 3年生

 算数の時間に2年生で学んだ九九の復習をしていました。みんな集中してワークシートに答えを書き込んでいました。
画像1 画像1

学習の様子 1年生

 クレパスを使って、自分の顔を描いていました。完成すれば、26人のかわいい顔が教室に掲示されると思います。みんなしっかり描けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年1組

 理科の学習で「花のつくり」の学習をしていました。アブラナ(菜の花)を虫眼鏡でしっかり観察した後、ピンセットを使ってに花弁・がく・おしべ・めしべなどに根気よく丁寧にばらしていきました。そして最後にセロテープで理科のノートに貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA伝言板

 4月9日(火)会議室で第8回PTA実行委員会が実施されました。

(学級委員会)
   卒業式・入学式のお手伝いをしました。
   ベルマークは過去分と合わせて24446.6点となりました。ご協
  力ありがとうございました。
(成人教育委員会)
   卒業式・入学式のお手伝いをしました。1年間ご協力ありがとうござ
  いました。
(広報委員会)
   卒業式・入学式のお手伝いをしました。1年間ありがとうございまし
  た。
(保健体育委員会)
   卒業式・入学式に参加しました。1年間ご協力ありがとうございまし
  た。
(人権啓発委員会)
   卒業式・入学式に参加しました。1年間ご協力ありがとうございまし
  た。

 ★ 決算総会は4月19日(金)です。
      実行委員会 午後2時〜     会議室
      決算総会  午後時3時40分〜 多目的室

     ご参加くださいますようお願いいたします。

発育測定

 今日から発育測定が始まりました。今日は5・6年生、明日は3・4年生、明後日は1・2年生です。体操服に着替えて測定をしますので、体操服を忘れないようにお願いいたします。発育測定の前に養護教諭から良い姿勢や椅子の座り方の指導をしています。ご家庭でもよい姿勢や良い座り方についてお子さんと話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 視力検査3・4年 尿検査 委員会編成
4/17 視力検査1・2年 尿検査
4/18 聴力検査2・5年  全国学力・学習状況調査6年
4/19 聴力検査1・3年  学習参観・懇談会 PTA決算総会
4/22 歯科検診1・5・6年 学校協議会