11月のせいかつもくひょうは 「ことばづかいに きをつけよう」です

8年生スピーチ大会と数学授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8年生数学の授業での、連立方程式の文章題の解き方を説明する場面です。

また、学年では、5つの観点を意識しながら、人前でスピーチする力を高める取り組み(写真2枚目と3枚目)を行なっています。

図書館も新しくレイアウトしています。

画像1 画像1
小学校の図書館では、「ワクワク!ドキドキ いちねんせい」のコーナーができています。

みなさん、どんどん利用してくださいね!

理科の授業(5年生)

画像1 画像1
5年生の理科の授業です。

「種子が発芽する条件」についての実験をしているところです。

英語の授業(7年生)

画像1 画像1
軽快な先生のリズムで、授業が進められます。

「英語でいろいろなことを言おう!」

最初は照れながら答えていた生徒も、すぐに慣れて積極的に答えていました。

朝の準備(1年生)

画像1 画像1
カバンをロッカーに入れて、必要なものを机の引き出しに入れて……

「おはようございます!」

元気に挨拶する1年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 発育測定(1年),部活動停止(中)
4/17 視力検査(6年),9年内科検診,生徒専門委員会(中),生徒議会(中)
4/18 6・9年全国学力・学習状況調査,5年視力検査
4/19 学習参観・懇親会(小),NOBY・学習参観・懇談会・修学旅行説明会(小)
4/22 家庭訪問,4年視力検査,月1234(中),認証式(中)