3年 リコーダーびらき♪ (4/16)
月曜日の音楽は…
「はじめてのリコーダー」 つ・ま・り 「リコーダーびらき」をしました。 リコーダーを持ってきているだけでテンションMAX☆ 音楽の時間を今か、今かと待っていました!!! リコーダーを吹く時の約束をして、いよいよ音を鳴らします!! 「シャボン玉を膨らますようにやさしくふくよ!」 と声をかけると、本当にやんわりとやさしい音を出すことができました。 タンギングも上手にできたので、早速「シ」の音を吹く練習をしました。 今日は・・ 4年生にリコーダーのお手本を見せてもらいました。 リズムに乗って軽快にふく4年生を見て心を奪われた3年生でした。 曲が消えるや否や、大きな拍手が沸き起こり、4年生も喜んでいました。 1年後、こんな風に演奏できるように学校でもおうちでもしっかり練習できたら…と思います。 ご協力、よろしくお願いします。 5年生 レッツ!!観察!! 4/16前回の理科は、花を分解し、ワークシートに貼りました。そして、今回は、それをもとに、アブラナの花について、どんな特徴があるのかなど、ルーペで観察したり話し合ったりしました。 友達の意見に対して「あ、ほんまや!!」など新しい発見をしている児童もいて、とても楽しそうに授業を受けていました♪♪ 最高学年スタート1年 ゆうぐをつかって 4/15タイヤの上を飛んだり、ジャングルジムに登ったり、うんていをしたり、元気に運動しています。 色々なことにたくさん挑戦する1年生 1日、1日、成長を感じています 4月15日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・焼きとり ・みそ汁 ・もやしのゆずの香あえ ・牛乳 でした。 もやしとは、人為的に種子を水に浸して暗所で発芽させたもので、豆もやし、オオムギモヤシなど米、麦、野菜の若芽をいいます。通常はもやしというと豆もやしをさします。 豆を流水で洗い、豆を水に一晩漬けておき、温水に浸漬し真菌などを殺菌し、通気性のよい薄暗い部屋 (軟白栽培) で水を取り替えながら置くと7日 〜 10日程度で発芽します。 成長が早いうえ、通年で栽培できるため安価な値段で取引されます。 原料の豆は主にブラックマッペ、緑豆、大豆などで、緑豆やブラックマッペでは5cm位に伸びたとき、大豆では10〜15cm位に伸びたときに食用にされます。 給食では、ブラックマッペもやしを使っています。 1年生の給食を食べている様子では、苦手な食べ物でも食べようと頑張っていました。 |
|