「明るく」「正しく」「たくましく」

4月15日の給食

【ごはん、マーボーどうふ、きゅうりの甘酢づけ、もやしとコーンのごまいため、牛乳】

マーボーどうふは、中国四川料理の一つです。牛ひき肉と豚ひき肉を使用し、しょうがとにんにくで風味を増し、トウバンジャンで少し辛みをつけています。
1年生でも食べられる辛さで「とってもおいしい!」「ごはんに合う」と人気でした。
きゅうりの甘酢づけは、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った甘酢にきゅうりを漬け込み、味を含ませています。
もやしとコーンのごまいためは、もやしとコーンをごま油で炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けし、いりごまを加えて仕上げています。
元気いっぱいの4年生の教室では、もりもり食べて、全てのおかずのおかわりも、早いうちに売り切れていました。
画像1 画像1

いつもありがとうございます 見守り交流会2

児童代表の挨拶の後、見守りたいの皆さまからもお言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもありがとうございます 見守り交流会1

いつも登下校時間に合わせて 子供たちを見守って頂いている見守り隊の皆さんにお越しいただきました。今年も宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日の給食

【カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳】

今日は、入学のお祝い献立でした。
カツカレーライスは、ビーフカレーライスの上に、一口トンカツを一人一個添えます。
カレーライスのルーに、ラッキーにんじんが入っていました。
ラッキーにんじんが入っていた子が「星型が入っていたよ!」とうれしそうに教えてくれました。
フルーツ白玉は、白玉だんごとミックスフルーツ缶(黄もも、パインアップル、和なし、みかん)を合わせたデザートです。
6年生の教室では、おかわりの長蛇の列、個数が決まっているもののおかわりは、じゃんけんが白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察官による見守り

今週、子ども達の登校時間に合わせて、警察官の方に立って頂きました。子ども達の安心安全の為にありがとうございました。、
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/19 発育二測定1年
地域別児童会・集団下校14:30
エピペン実技研修会
PTA決算・予算総会
4/21 区PTAおやこフェスティバル
4/22 心臓検診(一次)
新年度個人懇談会
4/23 聴力検査3年
新年度個人懇談会
4/24 聴力検査1年
新年度個人懇談会
学校協議会
4/25 検尿検査(一次)
新年度個人懇談会

教育目標

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより