★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

学校生活の様子(1年 その3) (4月9日)

楽しみにしていた給食の時間です!
しばらくは6年生のお兄さんお姉さんと、先生方ががお手伝いに来てくれます。

今日のメニューはカツカレーライスに白玉フルーツ、牛乳です。

小学校で初めての給食、子どもたちは口々に
「めっちゃおいしい!」
「世界で一番おいしいカレーライスやった!」
と、うれしい感想を次々と言ってくれました。

今日は、調理員さんがひと手間かけたハート型や星型をした「ラッキーにんじん」も入れてくださり、楽しい給食の時間に花を添えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子(1年 その2) (4月9日)

今日はお天気が良かったので、広い運動場で遊びました。
初めて話す友だち、初めて一緒に遊ぶ友だちもいて、
友だちの輪が一気に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子(1年) (4月9日)

1年生の授業の様子です。
今日は各クラス、持ち物や学校生活のルールなど、基本的なことをしっかりと確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんやさんスタート!(4月8日)

今日から新学年がスタートしましたが、早速今日から、朝ごはんやさんもスタートしました。
今日、初めて参加する子どもたちの姿も多くみられ、温かい朝食を美味しそうに食べていました。
ボランティアのみなさま、今年1年、またよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期始業式(4月8日)

今日は1学期の始業式です。
新しい学年になって登校してくる子どもたちの顔は、とても凛々しく輝いているように見えました。
講堂に2年生から6年生までが集まり、この日から新たに西淡路小学校の仲間となった7名の転入生の紹介のあと、昨年度末で転退職された教職員の方々の紹介、今年度西淡路小学校に来られた13名の教職員の方々の紹介がありました。
校長先生と生活指導の先生からのお話を聞いたあと、子どもたちが一番楽しみにしていた担任の先生の発表とクラス替えが行われました。
先生の名前が呼ばれるたびに、子どもたちからは大きな歓声があがりました!
さぁ、今日からの新学年、ともに頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問、視力検査34年、交通安全指導(高)、50m走週間
4/23 家庭訪問、視力検査2年、検尿1次
4/24 縦割り班編成、検尿1次、B5
4/25 家庭訪問、避難訓練、A4
4/26 家庭訪問、視力検査1年、A4