2年生から1年生へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は昨年度してもらえたことを1年生に行います。また一つ成長した顔を見せてくれました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友渕小学校は本校で3年生から6年生が、分校で1年生と2年生が学んでいます。 なかなか一同に会する機会がない友渕小の子どもたちですが、今年度、初めて全校児童1650人が集まりました。 6年生と手をつないで入場した1年生。 入場すると、6年生から「入学おめでとう」と書かれたメダルを贈呈してもらい、はちきれんばかりの笑顔です。 その後、2年生から6年生が、歓迎の歌や合奏をしました。 どの学年の発表からも1年生を温かく迎え入れようとする態度が伝わってきました。 そして全校児童での「さんぽ」の大合唱。1650人が一つになりました。 最後に1年生から元気よく「ありがとうございました!」とお礼のあいさつがありました。 学習参観・学級懇談会(本校3年〜6年)
今日は、本校(3〜6年)で第1回目の学習参観がありました。
子どもたちは学年が進級し、気持ちも新たに日頃の頑張りをおうちの方に見ていただきました。児童の新しい学級や担任の様子もお判りいただけたと思います。本当に多くの保護者の方に御来校いただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学年の学習が始まって、最初の避難訓練です。 5分以内での避難完了を目標にして、静かに整然と避難しました。 避難後、都島消防署の方に講評をしていただきました。「静かに避難できて素晴らしい。いつ起こるかわからない火災に向けて、常日頃から今回の訓練で実践したような心構えを持っておくことが大切です。」というお話をしていただきました。
|
|