3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!

 今日の献立は、豚肉のおろしじょうゆかけ、味噌汁、ごはん、じゃこピーマン、抹茶大豆、牛乳です。ごはんがおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団行動の確認!体育の授業

 体育の授業では、最初に整列など、基本的な集団行動の練習をします。1年間を安全に学習するために、ルールをしっかりと守っていくことが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうから各教科の授業がスタート

 国語や数学など、各教科の授業が始まりました。1年間しっかりと学習していきましょう。授業の忘れ物のないようにお願いします。もちろん宿題もあります。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業はプロジェクタや大型モニターを使って

 英語では、どの学年も、大型モニターやプロジェクターを使って、デジタル教科書を活用しながら授業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術・家庭科でダブレット!授業最初の今日に使い方

 授業が協会始まりました。技術・家庭科では最初にタブレットの使い方を確認しています。これからの授業でいろいろと活用していくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/22 45分×6限、3年家庭訪問(4限まで)
4/23 45分×4限、家庭訪問、火56月56
4/24 45分×4限、家庭訪問、第1回学校協議会
4/25 45分×4限、家庭訪問、アルトリコーダー販売
4/26 45分×4限、家庭訪問、部活動編成(4限)

学校からお知らせ

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算