TOP

4月15日 放送朝会

画像1 画像1
 今朝は、昨日の雨が上がり、さわやかな晴天になりまし。運動場はぬかるんでいるため、放送による朝会になりました。

 放送朝会 校長講話 
 始業式から1週間が過ぎました。学級では、いくつかのきまりやマナーについて話し合ったと思います。係活動では、学級のために頑張ってくれますので、係の人の話を聞く、すぐに行動する。そして、文句を言わないで、担当の人には、協力しなければなりません。ちょっとした言葉で教室の雰囲気が壊れることがあります。ことば遣いを大切にすることを始業式で児童のみなさんに話しました。毎日、学級ではいろいろなことがあります。学級で起きた問題は、学級のみんなでその日のうちに解決して帰ることが大切です。学級の一人ひとりがいい雰囲気の学級をつくるように心がけ、そして、「明日も早く学校へ行きたい。」「また、学級のみんなと一緒に楽しくすごしたい。」と思う学級にしていきましょう。
 元気なみんなの力で、元気な学校を作っていきましょう。

4月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食献立は、
*豚肉のデミグラスソース
*キャベツとピーマンのソテー
*スープ
*パンプキンパン、牛乳 です。
1年生が、給食を楽しんでいたたいています。

1学期始業1週目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度1学期の始業1週目、子どもたちは、元気に学校生活を楽しんでます。

4月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食献立は、
*ビビンバ
*トック
*いり黒豆
*米飯、牛乳 です。

4月11日 1年生対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2〜6年生の全校児童との対面式をしました。大きな拍手と花のアーチで迎えられました。児童代表の6年生から歓迎のあいさつを受け、1年生は、「よろしくお願いします。」と大きな声で答えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 視力検査3、4年
4/24 視力検査2年
4/25 視力検査1年
4/26 学習参観  懇談会    PTA決算 予算総会 全委員会    学校 学年だより発行
4/29 昭和の日