今朝の生徒集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の生徒集会では、校長先生より民族講師の先生の紹介があり、ルーツを大切にすることのお話をしていただきました。 つぎに、担当の先生より、ことばや文字の伝え方、使い方について、自身の体験を交えて話しました。 最後に9年生の修学旅行実行委員の代表生徒が、長崎方面への修学旅行の『平和祈念セレモニー』で千羽鶴をささげること、その千羽鶴の作成についてお願いしました。 代々引き継がれている素晴らしい取り組みのひとつだと思います。 一日も早く争いのない世界になるよう祈りたいと思います。 PTA総会
本日最後の行事のPTA総会が先ほど閉会しました。
平成30年度の役員より行事報告、会計報告が行われ、 承認されました。 その後指名委員より新年度役員の選出及び総会での承認が 行われ新体制が発足しました。 予算案と行事案が承認され、新会長の 「子どものためにPTA、地域、学校が一つになって頑張りましょう!」 とのあいさつで閉会しました。 PTA会員の皆さま、地域の皆さま、教職員の皆さま 今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一泊移住、修学旅行説明会
7年生は5月29日30日に
「びわ湖青少年の家」に行きます。 教頭先生のあいさつの後、石井先生より説明がありました。 9年生は5月27・28・29日に長崎に行きます。 校長先生のあいさつの後、電子黒板を使った修学旅行実行委員会の 生徒たちによる説明がありました。 (ちょっとだけ先生の補足説明もありました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会、給食参観、授業参観
本日は、懇談会、給食参観、授業参観、
一泊移住説明会、修学旅行説明会、 PTA総会の開催日です。 多くの方に来校いただきありがとうございます。 画像は懇談会、給食参観、授業参観の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生よりのお話と9年生からのお願い
今日の児童集会では校長先生より
「交通安全」特に通学時の安全についてお話がありました 道路に急にとびださない 青信号でも周りをかくにんする 駅のホームではふざけない 等のお話がありました。 それに先立ち9年生の代表生徒から1〜6年生に対して 「お願いごと」がありました。 その「お願いごと」とは、、、 |