標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
子ども読書週間
5年外国語
竹馬
今日の給食と1年給食参観
第1回学校協議会
ハッピータイム(たてわり班活動)2
階段の踊り場に
今日の給食
ハッピータイム(たてわり班活動)1
ビオトープで
明日は学習参観・学級懇談会・PTA総会
クラブ活動スタート
1年 図工
1年 音読
2年 道徳
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 国語
「こわれた千の楽器」の学習です。登場人物の楽器のセリフをどのように読んだら良いか、グループで話し合い、学級全体で交流しました。一つのセリフでも捉え方、感じ方によって、読み方の工夫をするところが違い、なるほど!と気づいたところがあり深まりました。どんな朗読劇になるのか楽しみです。
3年 理科
春の生き物探しをしました。小さなてんとう虫もいました!虫めがねを使って観察をしています。
第10回PTA実行委員会
4月24日(水)にあるPTA総会に向けて決算・事業報告、予算案・事業計画案や今後の予定について確認を行いました。
今日の給食
今日の献立は、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶詰め)食パン、いちごジャム、牛乳でした。
給食のシチューは小麦粉を乾煎りするところから行う手作りルウです。シチューにラッキーにんじんも用意してくれました。大きな釜で時間をかけて作るシチューは子どもたちにも大人気でしたよ。
学校のまわりのようす
3年生が社会科の時間に屋上に行き、「学校のまわりのようす」を調べました。東西南北の方角を眺め、学校のまわりにある高いビルや山、大学やスーパーなどをたくさん見つけ、ワークシートに記入しました。
13 / 24 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
111 | 昨日:146
今年度:46673
総数:472094
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/24
学習参観・懇談会 PTA総会 尿検査
4/25
校外学習4年(鶴見焼却工場) 視力検査1年
4/26
校外学習2年(大阪城公園) 聴力検査5年 徴収金口座振替(2〜6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
ほけんだより
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより4月号
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト