鯰江の花

画像1 画像1
 4月23日(火)、気温はすっかり落ち着き、春の心地よい気候になってきたこの頃。鯰江小学校の敷地の片隅に、さわやかな色の花が咲いていました。
 菖蒲(あやめ・しょうぶ)でしょうか、杜若(かきつばた)でしょうか。昨年、株を植えたところ根付いて、今年、花を咲かせてくれたようです。
 区別が難しい種類の花ですが、開花期や花の模様、葉や生育地で、違いがあるようです。学校のこの花はいずれでしょう。花の裏側からの写真で謎かけのようになってしまいました。学校のどこに咲いているか、見つけて、調べてくれる人がいれば有難いです。
 来年は株も大きくなって、もっとたくさんの花を見せてくれることでしょう。

画像2 画像2

平成の時代の号外です

画像1 画像1
 4月23日(火)。新聞に平成の時代に発行された「号外」が載っているページがあったので校長室前に展示しました。
 大人は知っていることばかり、と思いきや、若い教職員もたくさんいるので、そうとも言えません。子どもたちにとっては、知らないことのほうが多いでしょうか。
 平成の時代。あと一週間で、終わります。


全校朝会

 4月22日、月曜日の朝は全校朝会です。全校児童が運動場に集まりました。
 校長先生は、「令和」という新しい元号についてと、4月について、話されました。
 「令和」の「令」には、清らかで美しいという意味や、よい、めでたい、喜ばしいという意味があります。「和」は、おだやか、仲良くすることという意味があります。みんなが協力し合って、清らかな良い時代を、築いていきたいですね。
 「4月」については、日本では「卯月」という呼び方があること、英語では「April」と言うことを伝えられました。みんなで発音した「April」。上手に発音できたでしょうか。
 最後に代表委員会の児童が、「気持ちのよいあいさつをしましょう」とみんなに呼びかけました。月・水・金の朝は、代表委員会の児童が玄関に立って、登校するみんなに「おはようございます」とあいさつをします。代表委員の声に負けない大きな声で、あいさつする鯰江小学校の皆さんであってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

学習参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30