☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

4年出前授業(環境局)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に、4年生が社会科の一環として、大阪市環境局西南環境事業センターの方々に「ごみリサイクル教室」を実施していただきました。
 ごみの分別、3R、環境などについてのお話を聞き、廃棄物を中心とする環境問題について深く考えることができました。

歯科検診

画像1 画像1
 今日は、3・4年生の歯科検診があり、虫歯・歯肉炎ががないかを診てもらいました。
 4月、5月は検査・検診が多くあります。お手紙をもらったら必ず医療機関で受診してください

明日は学習参観・懇談会・PTA総会です。

画像1 画像1
今日の児童集会では、新児童会代表児童の紹介や今年の児童会めあての発表がありました。一人ひとりが前で「学校をきれいにしたい」や「みんなが笑顔になれるように」、「学校を元気に」「みんなを盛り上げたい!」など自分の思いを発表していました。聞いていて胸が熱くなりました。きっとこれから学校の代表としてがんばってくれることと思います。応援よろしくお願いします。
 さて、明日は今年度初、平成最後の学習参観があります。ご多用のこととは思いますが、ぜひご来校いただき、お子さんの頑張りを見てあげてください。

 ≪時程≫ 
 1.学習参観(5時間目)13:50〜14:35 各教室(3年2組は体育館)
 2.懇談会14:45〜15:35 各教室
 3.PTA総会15:50〜 多目的室 

 PTA総会では今年度の事業計画やPTA予算の案件以外に、今年は規約改正の案件もあります。学校からは新しく来られた教職員の紹介や今年の本校の学校教育の説明も行います。こちらのほうもどうぞよろしくお願いします。


画像2 画像2

たてわり活動1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり活動の時間は、1年生から6年生までの学年・学級をその時間だけ一時的に解体します。そして、新たに「たてわり活動班(クラス・学級)」を作ります。
 今日は2時間目にたてわり活動がありました。6年生を中心に加賀屋フェスティバルに向けた取り組みを行いました。今年の加フェスはどうなるのかな。今からすごく楽しみです。

5・6年遠足(奈良公園)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30