☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

明日は3・4年生の「春の遠足」です

画像1 画像1
4月25日(木)、
 明日26日(金)は、3.4年生の春の遠足です。場所は「海遊館」へ行きます。
 「海遊館クイズ」を片手に、いろんな海の生き物を観察しましょう!
 地下鉄などたくさん電車にも乗りますが、電車の中や道路を歩く時のマナーをしっかり守って、楽しい1日になるといいですね。

 ※降水確率を調べてみると明日の天気が少し心配ですが、暴風警報などが出ない限り遠足は決行します。よろしくお願いいたします。

3年生!!リコーダーの特別な授業がありました。

4/25(木)外部から先生が来てくださって、リコーダーを教えてくださりました。

まず、私たちが使っているのは
ソプラノリコーダーである

ことを学びました。次に様々な形のリコーダーを見て、また演奏も聞きました。
大きなのっぽの古時計を聞いたときには

「この歌知っている」とたいへん盛り上がっていました。


また良い気付きをする子がいました。

「長いリコーダーの方が低い低い音が出るのかな」


今でもリコーダーの練習を頑張っていますが、更に練習に励んでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 種子の発芽・成長ついて調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(水)、

5年生は、今種子の発芽、植物が成長する条件を調べています。
子どもたちは黒板の字をそのまま写すのではなく、各々見やすいノートを作っています。
さすが高学年ですね。

日光が必要なのか?水が必要なのか?肥料は必要なのか?

日々成長の様子を観察していきます。

修学旅行保護者説明会

4月24日(水)、
 学習参観の後、6年生の保護者対象に「修学旅行保護者説明会」を実施しました。

 5月29日〜30日で、広島・宮島方面にでかけます。
 小学校生活最後の宿泊行事です。思い出に残る素敵な修学旅行になるといいですね。
 本日はありがとうございました。
画像1 画像1

学習参観&懇談会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(水)、
 今年度最初の学習参観でした。
 次の学習参観は6月の土曜授業の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30