☆KAMINO151 日曜日は地域・区役所・消防署・水道局・あおぞら財団と学校の合同防災学習及び引き渡し訓練です。☆

空気の成分に変化はあるのか?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)

理科では、「ものの燃え方」について学習を進めています。
今日は、燃える前の空気と燃えた後の空気で成分に違いがあるのかを実験で調べました。

実験では、石灰水を使って二酸化炭素の有無と、気体検知管を使って酸素と二酸化炭素の濃度の違いを調べました。

はじめて使う気体検知管にどきどした様子でしたが、班で協力しながら実験をすすめることができていました。

集中して書いています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)

6年生はじめての習字を山中先生としました。

大型テレビの画面を活用しながら、今日の課題「泉」という文字の注意点を確認し、1人ひとり自分で気を付けることを決め、目標をもって書きました。

気持ちを集中して、ていねいに書いている子がたくさんいましたよ。

スマイル班の確認中!(1年生/6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)

今日は全校朝会のあとに、来月からはじまるスマイル班のために1年生と6年生が班の確かめをしました。

1年生はどのお兄さんお姉さんが班のリーダーかを、6年生は自分の班にどの1年生の子が来るのかを確かめました。
少し緊張している様子の子もいましたが、1年間仲良く過ごしたいですね。

来月からのスマイル班が楽しみですね!

算数科〜直方体と立方体の体積〜(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(月)、

「アの直方体とイの立方体のかさは、どちらがどれだけ
大きいでしょう。」という問題について考えました。
そこで、4年生で学習した
”面積は一辺が1cmの正方形が
いくつ入るかで表すことができる”
ということを思い出し、それを体積でも
使えるということに気づきました。
”体積は一辺が1cmの立方体が
いくつ入るかで表すことができる”というのを
実際に一辺が1cmの立方体を使って調べてみました。
子どもたちはせっせと立方体を詰めていき、
答えを導き出すことができました★
具体物を使うと、よりわかりやすいですね!


月曜日の朝は全校集会です

4月22日(月)、
 今日は朝から気温は高く、初夏のような暑さです。

 さて、今週の金曜まで登校すれば、27日の土曜日から学校は10日間のお休みになります。全校集会も2週間後の5月13日までありません。
 10日間の休み中は、スタートダッシュで頑張った4月の疲れをとり、計画的に過ごしてほしいと思います。

 今朝は、6年生の女子が「JOCジュニアオリンピック 武術太極拳大会」で全国2位の成績を収めたので、その表彰もおこないました。日々、努力した結果ですね。おめでとうございます。
 
 夢を持ち、目標に向かって努力すれば必ず成果があり、喜びが生まれます。
 夢を持て!かみのっ子!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31