〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

学校協議会

本日、今年度第1回目の学校協議会を開催しました。
協議会委員長をはじめ、委員の皆様から歌島小学校を応援する声をいただくことができました。
幼稚園・小学校・中学校が隣り合っている地の利を生かした教育活動が推進されるよう努めていきます。
画像1 画像1

学習の様子〜3年生〜

準備運動を入念にした後は・・・
うんてい・のぼり棒・ジャングルジム・鉄棒と順番にサーキットトレーニングです!
みんながんばれ〜(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子〜2年生〜

画像1 画像1
1組は、順番に保健室で「聴力検査」をしています。
保健室の外に出た子どもが、「先生、よ〜く聞こえたよ!」と教えてくれました(*'▽')
2組は、図工室で「ひみつのたまご」の仕上げをしています。
どの作品もとってもステキです(*'▽')
画像2 画像2

学習の様子〜1年生〜

正しいえんぴつの持ち方を意識しながら「数字」の学習です。
数字の【1】を見て、ゾウ🐘【1頭分】○に色を塗ります。
数の概念をしっかりと身に付けるために大切な学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全指導〜高学年〜

さすが高学年!
先生の指示がなくとも、自分たちで判断し2列や4列に並ぶことができています。
また、道路を横切るときには「ササッ」と渡っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 家庭訪問
5/8 家庭訪問
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
5/13 代表・委員会