★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

I trust ★ 6年

 本日の理科の授業では、「ものが燃えるとき」という内容で、穴をあけた空き缶と穴があいていない缶のなかで割りばしを燃やしました。この2つの缶で、燃え方の違いを観察することで、燃えるために何が必要なのかを考えていきます。
 火をつける係、タブレットで記録する係など、班活動で上手に協力して楽しく安全に実験できるようみんなで意識できました。つぎも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)でした。

『マカロニグラタン』
マカロニをたっぷりと使った、子どもたちに大人気の献立です。

『レタスのスープ』
春から夏にかけてが旬のレタスをたっぷりと使ったスープです。
レタスのシャキシャキとした食感がおいしいスープです。

雨があがったよ(#^^#)

画像1 画像1
雨上がりの運動場を見て子どもたちは、

「早く赤旗がとれてほしいなぁ〜」

と、つぶやいていました。

その願いが叶い15分休みから元気に運動場で過ごすことができました(#^^#)

コレナンデしょうかい(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
主体的な学習を行うための手立ての1つとして,

タブレット端末を使用しています(#^^#)

理科の実験の様子をビデオで撮影し、考察につなげていました。
画像2 画像2

I trust ☆ 6年生

画像1 画像1
【春の遠足に向けて】

 昨日から、今週の金曜日に行く「春の遠足(奈良公園)」で活動するための班を決めていました。

 自分たちで班のメンバーを決めていましたが、途中でうまく決まらず困っている様子も見られました。ですが、6年生のみんなは最後まで粘り強く落ち着いて話し合いをして、しっかりと活動班を決めることができました。

 自分の思うようにいかないときや困ったときに、互いの考えを伝え合い折り合いをつけていくことも大切な力の一つです。6年生のみんなの姿を見ていて、今回の班を自分たちで決めることを通して成長していると感じました。

 今週の金曜日の春の遠足が楽しみです。

 ※写真 外国語の授業の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 委員会活動 
5/8 西淀工場社会見学(4年生) 3年生遠足(大仙公園)
5/9 C−NET 校区探検(2年生) フィリピン学級・多文化共生学級開級式
5/10 民族学級開級式2〜6年生
5/13 「いじめについて考える日」 スマイル教室開始