校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

今日の学校1

昨日に引き続き、1年生が数の学習をしていました。
先生が出した数字カードを見て、同じ数を表すドットカード(〇の書かれたカード)を素早く探します。
画像1 画像1

家庭訪問

5月7日から10日までは、家庭訪問期間です。
先生たちが元気に出発しました。
有意義な時間となりますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

連休明けの学校8

4年生の出前講座です。
大阪市環境局西北環境事業センターの方にお越しいただきました。
パッカー車を持ってきていただき、実際に機械が動く様子を見たり、紙芝居を聞いたりして、ごみ処理の仕方やごみを減らす工夫について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの学校7

6年生は、体力テストをしていました。握力と立ち幅跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休明けの学校6

5年生が図書室で本を読んでいます。
カウンターでは、図書係が本の貸し借りのチェックをします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 聴力検査3年・ソフトボール投げ予備日・家庭訪問
5/9 歯・口の健康教室6年・ソフトボール投げ予備日家庭訪問
5/10 聴力検査2・4年・家庭訪問・給食費口座振替(4・5月分)
5/13 いじめについて考える日・心臓検診1次13:30〜・クラブ活動
5/14 遠足1・2年(元浜緑地)・尿検査2次