手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4月23日(火)の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえです。

鶏肉のから揚げは、しょうが、にんにく、塩、こしょうで味付けをしてあります。じゃがいもでんぷんをまぶし、油で揚げます。表面がぱっりっとした食感でおいしかったです。

タブレットを使って

社会科で「ごみを減らす方法」についての調べ学習をしました。
「リサイクル」「資源ごみ」など子どもたちはいろいろなキーワードをもとに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習で、出来島の町の地図に、自分が知っているものの場所を書き込んでいきました。

 普段、よく行くお店も地図の中でそれがどこになるのかを見つけるのは難しかったようです。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいうえおのうた の音読です。

 子どもたちも慣れてきて、あいうえお のところは、とても大きな声で言えてました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、なが〜〜〜〜〜〜いヘビを書きました。頭としっぽは書かれていますが、体は自分で考えて書きました。どれだけ長いヘビをかんがえることができるのか・・・。何度も消しながら、重なりを意識して仕上げることができました。クラスのみんなでどのヘビが一番長いのかみんなで話し合う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 読み聞かせの日
耳鼻科検診(全学年)
ハロー清掃開始
5/9 児童集会(ゲームランド話合い)
5年非行防止教室(多目的室)3h
5/10 スポーツテスト
給食口座振替日
5/13 スポーツテスト
児童朝会
委員会活動
4年社会見学(西淀工場)
いじめについて考える日
心臓検診1次
5/14 スポーツテスト
スクールカウンセラー来校
PTA実行委員会