燃えるってどんなことかな
6年生は理科で燃焼の実験。
良く燃えるには何が必要かな。 さくらちるもいとをかし
サクラの楽しみ方もいろいろあるようで、運動場に座ってゆっくりながめてスケッチする女の子、風に舞う花びらを帽子ですくい取ろうと必死になっている男の子。
3年生 野菜の花を見て
アブラナ科の植物の観察です。キャベツ、ハクサイ、カブラ、ダイコン、コマツナの花を観察して、スケッチし、気がついたことをまとめています。
どれも花のつくりは同じで、アブラナ科の野菜です。初めて野菜の黄色い花や白い花を見て、何を感じてくれたでしょう。 発展学習
4年生のサクラ観察の2時間目。「同じ枝についている花なのに、おしべの色が、白いものと赤いものがあるのは、なぜ?」というするどい質問がありました。
しっかり観察しているので、こんな疑問をもったのでしょう。 (答え) サクラの花の色は、アントシアニンという色素によるものです。 花が咲いたすぐは、おしべには色素が少なく、ほぼ白色ですが、散り始める前までには色素が増えて、おしべも赤くなります。 花が散る時期も色でわかります。 散りゆくサクラを観察
黒い画用紙の上に、ピンセットで花びら、おしべ、めしべ、がくを丁寧に分解して置き、テープで固定していました。
サクラの木が、今後、どのように変化していくかを観察するそうです。 がんばれ4年生。 |