| 体育 3年 (5月9日)
運動会に向けて、練習を始めています。 指示に従って、しっかり表現しています。 指先まで意識して練習に取り組んでいました。             給食 1年 (5月9日)    重い食器も頑張って運んでいました。 成長を感じます。 聴力検査 5年 (5月9日)
聴力検査を行いました。 自分で音が聞こえたらボタンを押しています。 聞こえにくい音ですが、静かな環境の中きちんとできていました。         給食風景 (5月8日)
今日の給食メニューは、 ・牛肉のちらしずし ・すましじる ・ちまき ・牛乳 でした。 今日は、 4年生の様子です。 今日は、子どもの日の行事献立で、「ちまき」が出ました。 ちまきは米の粉などで作ったもちを笹の葉にくるみ、蒸して作ります。「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べます。 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。             薔薇の花 (5月8日)
豊新小学校のバラの花が満開になっています。 大きな花を咲かせています。 中には、ハナムグリ(昆虫)が入っているのもありました。 ただ今、春真っ盛りです。             | 
 | ||||||||||||||||||||||