4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

体育 2年 (4月18日)

全員で、50m走をしました。
しっかり腕を振って、走っていました。
友達に負けて悔し泣きをしている子もいました。
次につながる走りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 3年 (4月18日)

今日は、外に出て、いろんな草花の観察をしました。
学校の花壇の、ほとけのざやカラスノエンドウを見つけて大喜び。
教科書と同じ姿に感激していました。
虫眼鏡を使ってしっかり観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 4年 (4月18日)

健康なくらしをささえるについて学習しています。
今は、ごみの行方について学習しています。
ゴミの分別方法や、種類など学習しています。
焼却工場にも見学に行く予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 4年 (4月18日)

今日から、外国語活動が始まりました。
今年も門脇先生にお願いしました。
プリントファイルをもらって、子どもたちは楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査 6年 (4月18日)

本日は、全国一斉に学力学習状況調査をしました。
今年度は、国語と算数です。
子どもたちは、課題に対して、しっかり落ち着いて問題に挑んでいました。
テスト中には、話声もなく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 家庭訪問
聴力検査5年
がらがらどん
5/10 家庭訪問
視力・聴力検査(未)
銀行振替日(給食)
5/11 土曜授業(ふれあい集会)
PTA実行委員会
5/13 遠足6年
5/14 社会見学3年(東淀川図書館)
聴力検査(再)
委員会活動
5/15 遠足1・2年