19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

給食

5月9日(木)
 本日はこどもの日の行事献立で、牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまきでした。ごちそうさまでした。 

画像1 画像1

体育大会学年練習

5月9日(木)
 来週に泊行事を控えていますが、本日1回目の体育大会学年練習が始まりました。

 1年生にとっては、初めての体育大会でとなりますが、今日は入退場行進などを中心に2時間練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会・専門委員長認証式

5月7日(火)
・10連休も終わり、久しぶりの登校となりました。
 心配していたインフルエンザも拡大することなく、元気に登校していた人がほとんどでした。
 校長先生からは、4月30日の創立記念日(40周年)の話から、時代の変遷についてのお話がありました。
 時代とともに変化が求められるものもあるが、一方で時代が変わっても変わらないもの、変わってはならないもの(『不易と流行』)についてのお話がありました。

・引き続いて、前期専門委員会委員長と1年生学年代表の認証式がありました。
 人のために活動するには、物事の全体を見て、考えることが必要となります。しかし、そういった苦労や時間は、いつの日か肥やしとなり自分を成長させてくれるものと思います。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部

4月28日(日)
剣道部の1・2ブロック大会(個人戦)が大宮中学校で行われました。
本校からは男女各4名がエントリーし、熱戦が繰り広げられました。
この大会は、市大会の予選を兼ねており、男子・女子ともに2名ずつが6月に行われる大阪市の春季大会に出場を決めました。
市大会では、出場できなかった仲間の分まで頑張ってほしいものです。選手のみなさんお疲れ様でした。また、応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 金曜日

 明日から5月6日月曜日までは、10日連続でお休みになります。

 そして4月30日は、鯰江中学校の創立記念日です。

 連休が終わると、1年生は一泊移住、2年生は校外学習、3年生は

 修学旅行と大きな学校行事があります。行事当日、有意義にやれ

 るかどうかは、準備をいかに上手くするかにかかっていると思い

 ます。この休み中は計画を立てて、学習に、部活動に、遊びに、

 行事の準備に充実した時間を過ごしてくださいね。

  生徒の皆さん、新学年になって1カ月、一人一人がよく頑張って

 いたと思います。このお休み中に、リフレッシュをして、5月7日に

 元気に登校してください。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 いじめについて考える日 ・ 1年一泊移住事前指導
5/14 1年一泊移住(曽爾)、SC
5/15 1年一泊移住(曽爾) ・3年修学旅行事前指導