★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

今日の朝ごはんやさん(4月15日)

今日の朝ごはんやさんのメニューは、ウインナーと卵、2種類のホットドッグに、ベーコンと野菜のスープ、オレンジでした。
子どもたちの大好きなホットドッグに、スープも添えていただきとても美味しく食べることができました。
オレンジも食べやすいように、切れ込みを入れていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(1年) (4月12日)

今日の給食のメニューは、

豚肉のデミグラスソース
キャベツとピーマンのソテー
スープ
牛乳
かぼちゃパン

でした。

今日の目玉メニュー(?)は、かぼちゃパンです。生地にかぼちゃペーストを練り込んだ、かぼちゃの色をしたコッペパンで、ほんのり甘くやわらか!今日のおかずとの相性も抜群で、子どもたちは今日も美味しそうに給食を食べていました。毎日の給食、楽しみにしてくれている子が多いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.75ってどんな数?(5年算数) (4月12日)

5年生の算数は、整数と小数の仕組みについての勉強からスタートしました。
「3.75」
とひと言で言っても、
「3と0.75を合わせた数」
「1を3個、0.1を7個、0.01を5個合わせた数」
「0.01を375個合わせた数」
など、様々な考え方ができます。
今日の学習は子どもたちからもたくさん手が挙がり、とても活気のある授業でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん(1年) (4月12日)

1年生は今日、学校たんけんをしました。
西淡路小学校に入学して1週間。
毎日楽しく学校生活をおくっていますが、自分たちの教室のほか、どんな教室があるのかはまだよくわかりません。
今日は担任の先生に案内してもらい、校内の色々な場所をめぐりました。
「小学校って、広いなぁ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(4月12日)

今日の朝ごはんやさんのメインは、あったかコーンクリームスープでした。
バランスよく野菜も入れていただき、しっかりと体をあたためて、教室に向かうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 遠足2・3年、耳鼻科検診4・6年、
5/13 眼科検診2・6年、いじめを考える日
5/14 眼科検診3・4年
5/15 遠足6年、眼科検診1・5年
5/16 児童集会、歯科検診5・6年、クラブ活動開始