★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

日本は世界のどこにある?(5年社会) (4月23日)

5年生の社会科の学習は、地理の学習から始まっています。
外国の国の名前はよく聞きますが、一体その国はどこにあるのか、また日本との位置関係は…などと考えていくと、案外わかっていない、ということに気づかされます。
今日は世界地図を見ながら、外国の位置や日本の位置を確認し、自分が行ってみたい国へ行くには、なんという名前の海を越え、なんという名前の大陸や国を超えていかなければならないかを、みんなで楽しく学習しました!
画像1 画像1

次は何を植えるのかな?(2年生活科) (4月23日)

1年生のときに子どもたちが植えたチューリップの球根。
この春に見事に花を咲かせ、入学式の花道を飾ってくれましたが、ここ最近の暖かさですっかり花びらも落ちてしまい、次の植え替えの準備を学習園で行いました。
1年生のときはチューリップの他に朝顔も鉢植えで育てましたが、さて、次は何を植えるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

習熟度別授業(3年国語) (4月23日)

3年生の国語の授業で、習熟度別授業が始まりました。
2年生まではすべて学級での授業でしたが、3年生より上の学年では、国語・算数の学習では、学年2学級を3つに分けて3人の先生で指導する形を多く取り入れています。
今日は、国語辞典の使い方について学習しました。
いつもより教室内の人数が少なく、どの子もしっかりと集中して学習に取り組むことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな、すうじのれんしゅう(1年) (4月23日)

1年生では、ひらがな、すうじの練習がすすんでいます。
学習のパターンが身についてきたみたいで、みんなしっかりと練習できていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(2年・1年) (4月22日)

今日は、2年生が1年生とともに校内をまわる「学校たんけん」が行われました。
2年生は昨年、「連れて行ってもらう」立場でしたが、1年が過ぎ、今年は「連れて行く」立場に!
今年は1年生の人数が多いので、2年生の半分ぐらいの子は、1年生2人と手をつなぎながら、学校のさまざまな場所を“たんけん”しました。
担任の先生と一緒に回った時には、教室等の中には入りませんでしたが、今日は特別教室にも入り、初めて見る物もたくさんあり、1年生の子たちはうれしそうでした!
2年生のみなさん、立派に役目を果たしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 遠足2・3年、耳鼻科検診4・6年、
5/13 眼科検診2・6年、いじめを考える日
5/14 眼科検診3・4年
5/15 遠足6年、眼科検診1・5年
5/16 児童集会、歯科検診5・6年、クラブ活動開始