本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

4/16 カルチャー部の活動その3

 おもてなし&飲み方を教えてくれたのは3年生です。

 侘び寂びのこころでゆったりしたひと時を過ごすことができました。
 

 ご馳走になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 カルチャー部の活動その2

 茶筅を上手にまわしています。
 お茶を点ててくれているのは2年生です。

 中学校に入ってからお茶を始めたそうです。
 なかなか手際がよろしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 カルチャー部の活動その1

 カルチャー部が招待してくれたので、「第2ひまわり」にお邪魔しました。

 奥が6畳の日本間になっています。

 今からお茶を点てていただきます。

 干菓子も出してくれました。
 おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 部活動編成会議その2

 1年生が続々と体育館に入ります。

 これで、、今年度の部活動部員が勢ぞろいしました。
 さっきより人口密度が上がっています。

 部活動をする意義や良さについてのお話があり、その意義や良さを保つための約束について学びました。

 春季総体があるので、公式戦の近い運動部が多いと思います。
 1年生の面倒も見ながらですが、自分たちの練習も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 部活動編成会議その1

 6時間目が終わり、部活動編成会議です。

 部活動に参加を希望する1年生が体育館横に集合しました。

 2・3年生部員は部長を先頭に体育館集合です。
 遅れてきた生徒が「遅れてすいません」と入ってきて、その素直さがさわやかでした。

 各部の部長さんが新入部員に声をかけ、体育館に誘導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31