5月10日 給食
子どもの日メニューです。【牛肉のちらしずし・すまし汁、ちまき、牛乳】
給食では年一回のちまきを嬉しそうに食べる子がいました。 ![]() ![]() 5月10日 校区たんけん1年生3
バス通りでも横に広がらず、安全に気を付けて歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 校区たんけん1年生2
要所要所で立ち止まって、先生からお話を聞きました。
駐車場前では、「車を止めるところなので、入らないようにする」ことを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 校区たんけん1年生1
1年生の校区たんけんです。学校周りのほんの一部ですが、みんなで歩いて回って、学校の周りの景色を観察ました。今日も愛育会のみなさんが見守ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 朝の様子3
登校したら、朝の用意をします。荷物を整理したり、宿題を提出したりしています。
朝のうちに連絡帳を書く学級もあります。また、朝から元気に運動場で遊ぶ姿も見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|