土曜授業(引き渡し訓練) <4月20日>
今年度初の土曜授業は、交通安全と防災訓練を実施します。
昨年度の北大阪地震や台風など、災害へ備えがこれまで以上に大切になってきました。
万が一に備え、保護者の皆様の協力のもと、引き渡し訓練を実施しました。災害の状況により、臨機応変な対応となってしまいますが、子どもたちの安全を守るため、また保護者のみなさまに安心していただくため、さまざまな取り組みを行っていきます。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2019-04-22 15:04 up!
土曜授業(避難訓練 火災) <4月20日>
今年度初の土曜授業は、交通安全と防災訓練を実施します。
理科室で火災があったと想定して、避難訓練を行いました。煙に備え、ハンカチで口をふさぎ、運動場へ避難しました。子どもたちは、集中して訓練に取り組むことができました。
【できごと】 2019-04-22 15:03 up!
大学と協力して、栄養指導をおこないます。 <4月19日>
今年度、大阪松蔭女子大学の学生が開発した授業を、中本小学校で行います。内容は栄養指導です。
この日、大学の先生と学生が給食中のようすを見学に来ました。
【できごと】 2019-04-22 15:03 up!
明日の土曜授業についての訂正
先ほどの土曜授業のお知らせにおいて,誤りがありましたので訂正いたします。
(誤)11:45分に保護者メールを配信します。
↓
(正)10:45に保護者メールを配信します。
となります。お間違えないようにお願いいたします。
【できごと】 2019-04-19 12:49 up!
明日4月20日は土曜授業です!
4月20日は土曜授業です。子どもたちは交通安全や防災につて学びます。
3時間目は引き渡し訓練です。保護者の皆様のご協力をお願いします。
11:45分に保護者メールを配信します。メールを確認いただいてから、来校をお願いします。
自転車での来校は、ご遠慮ください!!
(1) メール確認次第、学校へ来校ください。入口は東門です。
(2) 教職員の指示に従い、兄弟姉妹の上の学年の場所へお並びください。そこで担任から引き渡しの確認を受けてください。
(3) 子どもと顔を合わせて終了となります。
ただし、下の学年に弟妹がいるご家庭は、上の学年の子どもといっしょに、下の学年の列に並びなおしていただき、改めて担任に確認を受けてください。
(4) 引き渡し確認が終わりましたら、子どもは各学年の列に戻ります。保護者のみなさんは校内で待機をお願いします。
※ 授業時間の関係上、11:15で引き渡し訓練を終了します。
11:15以降、子どもたちは教室へ移動し、下校の準備を行います。保護者は校内でお待ちください。
たくさんの方々が参加します。ご理解・ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2019-04-19 12:07 up!