24日 給食
2−2のある子どもの話。
「今日のグラタンどう?」 子ども「私、マカロニ嫌い。」 でも、よく見ると、嫌いなグラタンを平らげていました。 嫌いでも食べきること…素晴らしですね。 ![]() ![]() あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。毎日、代表委員の児童が変わりばんこで、門に立ちます。
教師があいさつするより、効果テキメンです。子どもたちはにこにこ笑顔であいさつできました。 代表委員のみなさん、ご苦労様。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数「5までの数」
先生の話をよく聞いています。今日は「6」を習いました。
![]() ![]() ![]() 23日 給食![]() ![]() ピーマンって子どもにとっては、苦くて嫌いな子が多いですが、意外と苦くなかったようです。(3年生の感想より) 4月18日、19日 聴力検査を実施しました。![]() ![]() オージオメーターという機械での検査で、小さい音をきいて検査をします。 検査中も検査の人の邪魔にならないように静かに待つことができていた児童が多かったです。 聞こえ方が気になる児童には、個別にお手紙をお渡しさせていただいています。受診されましたら、受診結果を学校までご提出お願いします。 写真は上から、2年2組・5年2組の様子です。 |