菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
  ☆ごはん
  ☆焼きとり
  ☆みそ汁
  ☆もやしのゆずの香あえ
  ☆牛乳             でした。

 給食のみそ汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしを使ってとることが多いのですが、今日のだしは、にぼしでとっています。
 にぼしを30分ほど水に浸けてから、煮立たせないようにゆっくりじっくり火をいれて、だしをとります。煮立たせないことで、苦みのないうまみのあるだしができます。

四年生 初めての理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で授業を受けました。初めての理科室に子どもたちは緊張していましたが、理科室の使い方や道具の持ち運び方などをしっかりと勉強しました!

6年 学級目標1

画像1 画像1
 新しい学年、新しいクラスになって一週間が経ちました。子ども達は、新しい環境にちょっぴり戸惑いながらも、初めに全体に述べた「最高学年としてどう振舞えば良いのか」をしっかりと意識しながら行動しており、頼もしく感じています。
 この一週間で学級目標が決まりました!まずは1組からです。
【明】…明るく、
【笑】…笑い飛ばして、
【協】…力を合わせて、
【輝】…一人ひとりが輝く
…という造語四字熟語です。また、追って2組、3組もアップしていきます。

4年生☆体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「かけっこ」をしました。

 チーム対抗で、みんな大盛り上がりでした!!

4年☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科から専科の先生に勉強を教えてもらいます。


 昆虫クイズからスタートです!!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 家庭訪問 いじめについて考える日
5/14 家庭訪問 尿検査
5/15 読み聞かせ会 尿検査予備日
5/16 修学旅行6年
5/17 修学旅行6年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

教育目標