菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

桜吹雪

 寒の戻りのおかげで、桜の花がまだ満開。
 風が吹くたびに、桜吹雪が舞っています。
 写っている子どもたちは、理科で春を観察している3年生です。例年ならすっかり葉桜になっているころですので、今年の3年生はラッキーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 ☆ビビンバ
 ☆トック
 ☆いり黒豆
 ☆牛乳     でした。

 ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つです。
 学校給食では、いろいろな国の料理が登場します。世界の料理を食べて、食文化を学んでほしいと思います。

4月10日の給食

 今日の献立は、
☆やきそば
☆きゅうりのしょうがづけ
☆黒糖パン
☆牛乳  でした。

 右の写真は、昨日の1年生の様子です。
 子どもたちは、「おいしかったよ!」「おかわりしたよ!!」と、
笑顔で知らせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 児童会が中心となって、1年生を迎える会を行いました。
 6年生の手づくりメダルを首にかけてもらい、手をつないでもらって花のアーチをくぐる1年生は、とっても嬉しそうです。
 歌やクイズで盛り上がり、1年生は、やさしいお兄さんやお姉さんがいてくれることに、安心したことと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はじまりました!

 新しく1年生が入学してきました。2年生は第二音楽室で練習した後、本番の講堂へ向かい、1年生の入学式で演奏や呼びかけを発表しました。緊張している子もいましたが、とても上手に発表することができました。どの子も、頼もしいお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 家庭訪問 いじめについて考える日
5/14 家庭訪問 尿検査
5/15 読み聞かせ会 尿検査予備日
5/16 修学旅行6年
5/17 修学旅行6年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

教育目標