明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

5月14日 6-1理科 その1

6−1が理科の実験をしていました。
「物の燃え方」の中で、物が燃えた後の空気の変化を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6-1理科 その2

空気の中の酸素の割合が、物が燃える前と後とでは割合が変わるそうです。
気体検知管という器具を使って割合を調べました。
実験は成功したのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6-2国語 その1

6−2で随筆(ずいひつ)を書いています。
随筆とは、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた文だそうです。随想、エッセイ、エッセーなどともいうらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6-2国語 その2

静かな雰囲気のなかで、学習が進んでいました。
作文とどうちがうのかな?とはいいません。
みんなテーマに沿って、メモをつくりながら、文を書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 5−1 体育

5−1が50m走の記録会をしていました。
先日、梅南中学で測定した記録を超えることができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 3・4年遠足
5/17 内科検診(1〜3年)