日々更新しています!

2年 学校探検

 生活科の学習で学校探検をしました。14教室を1年生に案内しながら回りました。2年生からは「紙が見える?」などと1年生を思いやる言葉が聞こえました。1年生は「音楽室からきれいなリコーダーの音が聞こえました。」「給食室からいい匂いがした!」とそれぞれの教室が何をする部屋なのかをわかってもらえたようです。たくさん準備をし、練習をがんばった甲斐がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日に須磨離宮公園に遠足に行きました。わたしたちの校区では体験できないくらいのさまざまな花や草木に囲まれ、子ども達はいきいきと活動していました。

 到着後、記念写真撮り、楽しみにしていたアスレチックをしました。跳んだり登ったり、体をめいっぱい使って存分に楽しむことができました。

 昼食後は、ブランコやジャングルジムなどの遊具がある公園で体を動かしました。その公園にはとても長いすべり台があります。それを見た子どもたちの目は、これまでにないくらい輝いていました。「もう一回、もう一回」と繰り返し繰り返しすべっていました。

 集合をかけるとすばやく集まる子ども達。わたしたちが駅へ着くと電車もすぐに来たので予定よりも早い帰校となりました。帰校後は、教室でしおりに遠足のふり返りを書き、下校しました。

 公共のルールやマナーをしっかり守り、素晴らしい遠足となりました。

6年 弥生時代を体験しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日に大阪府立弥生博物館の方に来ていただいて、火おこしと脱穀を体験させてもらいました。
 火おこしでは、班のメンバーで手分けして、ひもをひっぱったり、木を押さえたりしました。はじめは、タイミングをなかなか合わせるのが難しい様子でしたが、次第に息がぴったり合い火をつけることができました。
 青銅器や鉄器など、弥生時代の道具も見ることができ、弥生時代のことをしることができました。

1年 春の遠足

 5月9日に1年生初めての遠足に行きました。十三駅までも長い道のりのようでしたが、今回は、2年生のお兄さん、お姉さんがリードしてくれ、1年生をしっかり支えてくれました。電車の中でも、2年生のお手本を見て、マナー良く過ごすことができました。五月山公園では小さな動物とふれ合い、「さわれたー!」「かわいいー!」と大興奮でした。1・2年生でグループになってお弁当を食べたり、遊んだり、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 春の遠足(五月山公園)

 朝は少し肌寒く、途中ポツポツと雨が降ってきて天候が心配されましたが、子どもたちの元気なてるてる坊主の歌で雨雲もどこえやら…。2年生になって初めての遠足に行ってきました。
 池田城跡公園では、展望休憩舎に登り、五月山を一望しました。子どもたちは高さに驚きながらも、遠くに見える街並みにうっとりしていました。池にはたくさんの鯉が泳いでいて、どの鯉が一番大きいかをみんなで探していました。
 五月山動物園にはいろんな動物がいました。ウォンバットを初めてみた子どもたちも多く、「コウ!マル!ユキ!」と名前を呼んでいました。ふれあいコーナーでは大きな亀に驚きつつも触りながら硬さを体感していました。また、モルモットやうさぎに餌をやることができ、動物たちが葉っぱを食べてくれると「私の葉っぱを食べてくれた〜!」と嬉しそうに報告してくれました。
 午後からは1年生と過ごしました。さすが2年生!お兄さん、お姉さんとしてしっかり1年生と一緒に遊んでくれていました。
 朝早くから愛情のこもったお弁当をありがとうございました。おうちの人が作ってくれたお弁当をみんな嬉しそうに頬張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌