4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

はらぺこあおむし 3年 (5月7日)

あお虫さんの絵をかきました。
自分で、弟や妹を書き込んだり、おいしい食べ物も書き加えるなど、楽しくかけました。
パスをしっかり使って、かくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数 3年 (5月7日)

算数で、たし算をひっ算で計算しました。
子どもたちは、一生懸命に答えを計算しました。
集中して学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 6年 (5月7日)

歴史の学習を行っています。
教科書や資料集を使って、縄文式土器や、卑弥呼の学習をした後、
NHKの放送を見て、学習を深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 3年 (5月7日)

今日は、3年生で学習しました。
しっかり話を聞いて、答えていました。
質問にも、しっかり英語で答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4年 (5月7日)

今日は分度器を使って、角度の学習を行いました。
はじめに、教科書についている分度器を作りました。
そこから、学習を深めていきました。
先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 内科検診3・5年
5/17 遠足4・5年
5/20 遠足(予)6年
いじめについて考える日
5/21 心臓検診1年
委員会活動(運動会)
5/22 遠足(予)1・2年