生徒会 意見BOX増設
今年度前期生徒会執行部の公約が、生徒会室で活用している本館1階教科室前の廊下に張り出されています。
その公約の一つである「たくさんの人の意見を広く取り入れる」の実現のため、これまで1つだった職員室前廊下の意見BOXに加え、各学年の廊下に新たに3つの意見BOXを増設しました。 生徒会では、より良い学校づくりを目指し、多くの人の意見を取り入れ、活動に活かしていこうとしています。意見BOX前に貼りだされた「意見BOXの使い方」を参考にし、意見用紙に記入して生徒会にどんどん意見を出していってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 3年給食
5月14日(火)、3年生の給食の様子です。
今日のメニューは、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、食パンとアプリコットジャムです。 修学旅行まで、あと4日です。明日は、沖縄のユインチホテル南城に先送りする大カバンを持ってくる日です。明日の5・6時間目の修学旅行事前指導の中で持ち物を点検し、沖縄に先送りしますので、忘れ物がないよう、今夜、必ず点検しておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 2年道徳
5月13日(月)、2年生は1時間目に1・3組、6時間目に2組が各教室で、いじめや思いやりなどをテーマに道徳の授業に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 3年修学旅行事前指導
5月13日(月)1時間目、3年生は全校集会に引き続き、体育館で修学旅行に向けての取組を行いました。
修学旅行のしおりを見ながら、様々な場所での集合・整列の仕方の確認、バスの座席、グループ活動での各係の役割などについて、確認いていました。 スムーズな行動が、自分たちの自由な時間を増やすことになります。無駄を削減するためにも、時間に余裕を持つとともに、きびきびとした行動を心掛けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 1年道徳
5月13日(月)1時間目、1年生は武道場に移動し、「いじめについて考える」というテーマで学年全体で道徳の授業に取り組みました。
始めにいじめについての討論会のDVDを鑑賞し、先週配布した1年人権学習資料「友だちとの輪を広げ、深めよう」の冊子を見ながら、上山先生から話がありました。 「クラスでいじめがあり、それに加わらなければ自分がいじめられる」「いじめられたことを親や先生に相談できるか」など、DVDでの討論をもとに、それぞれ自分の考えをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|