全校集会「いじめについて考える日」![]() ![]() ![]() ![]() 4月から一ヶ月が経ち、学級の様子、学校での様子はどうですか。 明るいように見えても心の中は見えませんし、簡単にはわかりません。もしかすると、悩みをためている友だちがいるかも知れません。一時のノリで、「楽しいから」「みんながやっているから」と、いじめの取り巻きである傍観者になってはいけないのです。 何をされても、イヤと言えない人もいます。心の中を打ち明けるのは大変勇気のいることです。もし悩みを抱えてしまったら、お家の人ともしっかり話をして、先生でも、友だちでも、自分の悩みをすぐ伝えられれば何か解決が見つかるかもしれません。それを聴くことのできる姿勢をもって関わっていきたいです。 真住中学校には、学校生活の「安心ルール」があります。簡単に物を壊したり、人を傷つけたりしないでほしいと思います。何か悩みがあれば、すぐ相談をしてください。 皆さんが毎日楽しく笑顔になれるよう、校長先生を中心に学校全体で努めています。 この取組をさらに広げていくために、生徒の皆さんは、毎日必ず学ぶ姿勢をもって登校してください。学校が自分を認めてもらえる場所になるよう、みんなで学校をよくしていきましょう。 2年生道徳の様子![]() ![]() ![]() ![]() 「大きいなあ」「すごいなあ」体験的な学習によって資料の内容がさらに深まりましたね。自然の偉大さや美しさを感じられました。 1年生対象図書室の使い方講習会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「チャレンジするということ」 来週15日には校外学習が、22日には綱引き大会の予選があり、クラスの団結が鍵となります。失敗を恐れて何もしないのではなく、さまざまなことに挑む人であってほしいと思います。 明日は、内科検診と検尿の二次検査があります。検尿再検査の人は、忘れず持ってくるようにしましょう。 |