手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

5年 国語の学習の始まり

画像1 画像1
5年生になって、国語の授業開きです。
「だいじょうぶ だいじょうぶ」という物語を音読しました。
1人ずつ順番に前の人との間をあけずに1文を交代して読んでいきました。


1年 片づけ

画像1 画像1
給食着を使ったら、決められた自分の場所にきちんとかけて戻しておくようにします。

1年 お道具箱の整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
机の中のお道具箱の中をきれいに整理整頓するようにしました。



いよいよ授業が始まりました!

4年生の学習スタートしました。
これからたくさんのことを子どもたちは学んでいくでしょう。
漢字も全部覚えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 じゃこピーマンです。

じゃこピーマンのちりめんじゃこは、カタクチイワシ、マイワシなどの稚魚(卵からかえって間もない魚)を塩水で煮て干したものです。軽く干したものを「しらす干し」、さらに乾燥させると「ちりめんじゃこ」になります。
じゃこピーマンの味付けは甘味を強めにして、ピーマンが柔らかくなるまで炒めているので、ピーマンが苦手な人も美味しくいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 3・5年 聴力検査
クラブ活動
4年パッカー車体験出前授業2,3h
5/21 5hハロー活動2
5/22 5h学習参観(懇談会無し)
PTA予算総会
PTA全体委員会
5/23 児童集会(お店紹介)
6年歯と口の健康教室2,3h
5/24 1・2年遠足 キッズプラザ
ハロー活動3(3〜6年)6h